Tiny seed.

~わたしが疑問に思うこと 

電子機器の劣化とモデルチェンジと裁ちばさみ

電子機器は昔より劣化している、そう思ったことはないだろうか。

 

わたしは紙媒体が好きなので、家庭でもプリンターは未だに必需品だ。

よく作る料理のレシピなどもすべてではないが、スマホから見るのではなく、

いくつか印刷してあるし、調べものなども印刷してファイルしている。

 

ちなみに本も紙が好きで電子書籍も利用するが、読書は断然紙の本がテンション

が上がるし、頭にも入る。(やがて無くなるのでしょうか…さみしい)

装丁の美しい本はそれだけで楽しくワクワクする、

         わたしの中では電子書籍はあくまで金欠時のリリーフだ。

 

話しは戻るがプリンターだ、古いタイプの人間なので、

年賀状も元旦にお届けする律儀な性分で一年で一番の活躍どころだが、

数年前に新しく買ったプリンターが「以前のものより使いにくい」と感じた。

(実は年賀状はそろそろやめたいと思ってタイミングをうかがっているところ)

んっ?そんなはずはない」心の中でいう、

せっかく新しくしたのに以前のものの方が使いやすいだなんてありえない、

買い替えたお金のことを考えると不便という言葉を頭の中で打ち消してみる、

でもやっぱり前のプリンターがよかったなぁ…と思う。

 

あるピークを境にこの家庭用プリンターの性能が劣化したと感じるようになった。

感覚的には年々開発が進み、コンパクトで様々な機能が追加され、どんどん便利で

素晴らしい製品になっていく、と思うではないか。

ところが、「あれ、前の方が使いやすかったな

と薄々思うようになってきたのだ、原因をいろいろ考えてみた。

 

1.日本経済の失速による設備投資、開発費の資金不足

2.開発者の人材不足

3.余計なモデルチェンジの繰り返しによる方向性の昏迷

4.自分の気のせい(好みの問題)

 

いろいろ原因はあると思うが、

3の「余計なモデルチェンジについて」を考えてみたい。

もう十分に便利なのに、必ず、毎年モデルチェンジが繰り返され、

なにかしら以前との違いを繰り出すことになる。

画期的な技術革新があれば、数年に一度モデルチェンジをしてくれても

いいのだが、毎年行われる?のだ。

電化製品は確か秋に新製品が出されるので、夏場が旧モデルの買い時

という話だったと思う。

 

斎藤幸平さんの「人新生の資本論が2021年に流行し、メディアによく取り上げ

られていたので、書籍は読んでいないのだが、

この言葉が最終的に私の中に残った。

ブルシット・ジョブ」 = クソどうでもいい仕事

これは少し調べてみると、斎藤氏の言葉でなく、

アメリカの人類学者デヴィッド・グレーバーによる2018年の著書

  『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論

無意味な仕事の存在と、その社会的有害性を分析している。彼は、社会的仕事の半分以上は無意味であり、仕事を自尊心と関連付ける労働倫理と一体となったときに心理的に破壊的になると主張している。グレーバーは、5種類の無意味な仕事について説明し、そこでは、労働者は自分の役割が自分の知っているほど無意味でも有害でもないふりをしているとする。労働と高潔な苦しみとの関連は人類の歴史の中で最近のものであると述べ、潜在的な解決策としてベーシックインカムを提案している。 

  引用 : ブルシット・ジョブ - Wikipedia

たしか斎藤さんは「ブルシット・ジョブ」

についても繰り返し例に挙げていたと思う。

「人新生の資本論」はマルクス資本論には続きがあって、「脱成長」を

予言?提唱していたという大雑把にいえばこんな内容かなと思う。

 

プリンターはすでに便利であったのに、

日々何か生産し成長しなければならないところに若干の無理があるのかなぁ…

と思ったりした、

ブルシット・ジョブである。

他にも「数年に一度買い替えの為にわざと壊れるようにしてある」

だとか様々だが、資本主義はどこまで成長できるのかなぁ…

どこまでいったらゴールなのか、果てしなない旅である。

途中「脱成長」と言い出すのも無理はない。

ベーシックインカムの考えかたもここでも出て来たのかと一つ勉強になった。

 

他にもなぜオーディオ機器は消えたのか?とか疑問はいっぱいだ。

(昔のステレオは音質がよく、少し大きかったがうっとりして聴いたものだ!

        別売りのサラウンドスピーカーをつけてまで楽しんでいた)

日々軽く電子機器へのストレスを感じる。

 

ちなみに我が家の裁ちばさみは母が嫁に来た頃にはすでに存在したので、

50~60年は軽く経過している、ひょっとして100年ものか、とも思う。

研いだこともないのに切れ味抜群で現役続行中だ!

なぜモノの品質はおちてゆくのか疑問が残る。

 

健康・趣味 ブログリンク

harpmoon.hatenablog.com